デビュー曲のHope in the darkと比べると、5人それぞれの個性とか得意分野が歌割に存分に活かされている感じがしてHitDよりこちらの方が断然好き。ヴォックスは低音を活かした台詞パートとか語り掛けるような感じのパートが多いし、アイクはひたすらハイトーンが炸裂しててめっちゃ気持ちいい。この2人はすごくわかりやすい歌割。1Aでずっと下ハモ入れてるのヴォックスかな?下ハモめちゃくちゃ良い。上と下がしっかりしてるのは間違いない。
シュウくんは、もう聞いた後ずっとシュウくんの歌声がメロいメロいとひたすら言っていたのだが、みんな言ってると思うけど、サビのがなりが最高……。胸がギュンッってなる。あと「君の声が響く世界だ」のところ良すぎて「ここ誰!?!?!シュウくん!?!?」ってなった。Hope in the darkで唯一日本語パートがないから、JonCだと唯一の日本語パートを担当してるのすごく良い。
シュウくんのがなりが良すぎるの次にめちゃくちゃいいじゃん!?って思ったのが、1Aの"Oh crying everyday is such a waste"のところだったのだが、ここのミスタマジで良すぎじゃない?ミスタラップパートも好きだけど(ラップ映えする声質だと思う)個人的にはここのパートが1番好き。ミスタの歌声めっちゃ良いじゃん……って思った。
あとルカは言うまでもなくサビ前の"Oh, come on baby I wanna get down With your body on me"が死ぬほど好き。ミスタも褒めてたけどマジで全文同意ここ大好き。ルカって他の4人と比べてそこまで声質の主張強いと思わないんだけど、喋ってるときも歌ってるときも決めるときビックリするくらい色っぽい声になるところある。正直HitDのときは埋もれ気味だなと思ったので、今回はキラーフレーズをバッチリ決めていてたまんないっすね……。
曲自体の感想で言うと、最近不穏でダウナーで攻撃的なイキリソングが大ブームでそういうダークな曲ばかり聞いていたので、こういうひたすら明るくて陽気でキャッチーで初見でもノれる曲新鮮だな~!!って思った。だからデビュー曲でいったらHope in the darkよりStuck In the Abyssの方が好きだし。あれ浮奇くんの甘くて柔らかな声から繰り出される攻撃的なラップパート神なんよな。あとOBSYDIAのBlack Outもダークでたまらん。Luxiemだけじゃなくて他のEN勢も見てるオタクだよ!!!
タイトル曲のLove Killa'もメンバー自作曲もそれ以外もとにかくぶっ刺さる曲が多くて大好きな1枚。あとTake.2 We Are Hereとか、One Of A Kindとか、NO LIMITも好き。最新作のSHAPE of LOVEもめちゃくちゃ好き。SHAPE of LOVEでいうと、ヒョンウォン作のWildfireとBurning Upがワンツーで好きなので、もっと曲作りで前に出てきてほしいなーと思っている。
Sub Urbanはありとあらゆる不穏サウンドが聞けるところが最高。不穏なのに聞き心地が良い。本当にボーカルさえも楽器の一部でただた音を楽しんでいる感じが強い。DIAMONDとRABBIT HOLEがお気に入り。DIAMONDはうわーーー何この音!?!?ってなる。トラックが面白すぎる。RABBIT HOLEはイチオシ曲なのでリンクを貼っておく。
これ最初に聞いたときあんまり刺さらなかったんだけど、サビの「All in 했다면 다 이기는 game 일 벌리는 대로 판은 이미 race」ってフレーズがキャッチーで耳に残っていたので、日を置いてもう一回見てみたらいやめっちゃええやんとなった。曲めっちゃいいし何より「顔の綺麗な男たちが濃いメイクしてるの、最高…!?」となってしまった。